Powered by RND
PodcastsTechnologyJoi Ito's Podcast
Listen to Joi Ito's Podcast in the App
Listen to Joi Ito's Podcast in the App
(398)(247,963)
Save favourites
Alarm
Sleep timer

Joi Ito's Podcast

Podcast Joi Ito's Podcast
伊藤穰一
千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。 【質問フォーム】   「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からな...

Available Episodes

5 of 155
  • #56 ブータンの叡智、気仙沼の挑戦:GDPより幸福を優先する経済モデルの可能性|伊藤穰一 x 御手洗瑞子(気仙沼ニッティング)
    マーケットシェアを追い求めず、「楽しいと思えるペースでしかやらない」という気仙沼ニッティングの経営哲学。その原点には、代表の御手洗瑞子さんがブータンで体験した「Gross National Happiness=国民総幸福」の考え方があります。御手洗さんは「オーバーツーリズムで観光資源が失われる」というリスクに直面したブータンが、「量より質、単価を上げる」戦略を選んだことから多くを学んだそう。気仙沼ニッティングの編み手さんたちは夕食後の時間にもくもくと編み針を動かし、一段一段丁寧に仕上げていきます。「GDP」より「ハピネス」を重視する新しいビジネスの形が、ここにありました。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/03/17/006050.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/878NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/【スタートアップ募集中!!】Open Network LabのSeed Accelerator 30th Batch 募集中!スタートアップ起業家の皆さん、ぜひ下記のリンクよりご応募ください。またリスナーさんで周りにスタートアップ起業家がいる皆さんもぜひonlabの取り組みを伝えてください!ぜひXのシェアもお願いします!https://x.com/OpenNetwork_Lab/status/1895404216338010147みなさんのご応募お待ちしてます!・詳細はこちらhttps://onlab.jp/programs/onlab/応募締切:2025年 3月31日(月)正午までプログラム期間:2025年 6月~9月Demo Day開催:2025年 9月下旬See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
    --------  
    19:00
  • #55 【震災特番】あの日から14年。住民が主体となる「地域共生経済」でポスト復興を考える|伊藤穰一 x 御手洗瑞子(気仙沼ニッティング)
    今日は東日本大震災から14年という節目の日。気仙沼ニッティングの御手洗瑞子さんとJoiさんが語るのは、地域経済の真の再生についてです。震災後の気仙沼では、整備された町並みの裏で、多くの住民が表面には見えない経済的な困難と向き合いながら暮らしています。そんな中、気仙沼ニッティングは、自宅で家族と過ごしながら編み物の技術で収入を得られる働き方を実現し、住民の経済と心の両面を支えています。復興から15年目を迎えるにあたりJoiさんが提案するのは、「地域住民が株主となって地元企業を支える」という新しい経済モデル。デジタル化によって小規模事業でも直接金融が可能になる時代、お客さんが株主となり地域で資本を循環させる仕組みとは?復興の先にある新しい社会の姿。被災地から生まれた「地域共生経済」のモデルは、人々が誇りを持って働き、生きていける環境をどう創り出すのかーーー。気になる方はぜひ番組を聞いてみてください。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/03/11/006048.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/871NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/【スタートアップ募集中!!】Open Network LabのSeed Accelerator 30th Batch 募集中!スタートアップ起業家の皆さん、ぜひ下記のリンクよりご応募ください。またリスナーさんで周りにスタートアップ起業家がいる皆さんもぜひonlabの取り組みを伝えてください!ぜひXのシェアもお願いします!https://x.com/OpenNetwork_Lab/status/1895404216338010147みなさんのご応募お待ちしてます!・詳細はこちらhttps://onlab.jp/programs/onlab/・概要応募締切:2025年 3月31日(月)正午までプログラム期間:2025年 6月~9月Demo Day開催:2025年 9月下旬See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
    --------  
    22:17
  • #54 編み物が繋ぐ復興の軌跡:気仙沼の女性たちが紡ぐ持続可能なコミュニティとは|伊藤穰一 × 御手洗瑞子(気仙沼ニッティング)
    今週は、Joiさんが大船渡線に乗って宮城県気仙沼市を訪ねます!ゲストはそう、気仙沼ニッティングの代表取締役、御手洗瑞子さん。マッキンゼーでコンサルタントを務めた後、ブータン政府の首相フェローとして活躍していた御手洗さんは、東日本大震災をきっかけに気仙沼に移住。地域の女性たちによる手編みのセーターブランドを立ち上げました。なぜブータンから気仙沼へ?コンサル経験は現在の経営にどう活かされているのか?そして、時に1年半待ちにもなる手作りセーターが国内外で評価される理由とは?漁師町ならではの「声の大きな女性たち」の文化や、震災からの復興で生まれた新たなコミュニティの姿、そして「使命感」から「楽しさ」へと変化していった事業への向き合い方まで、地域に根ざした持続可能なビジネスの可能性について語り合います。編み手さんたちとの楽しい掛け合いや、外部の人を受け入れる気仙沼の文化を通して見えてくる、これからの地域再生のヒントとは?震災後の復興から生まれた新たな物語をお届けします。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/03/04/006046.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/872NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
    --------  
    24:32
  • #53 対等な存在か、一方的な支配か?茶の湯に学ぶAIと人間の対等な関係性|伊藤穰一 x 千宗屋
    4週に渡ってお届けしてきた千宗屋さんとの茶の湯とテクノロジー対談も、いよいよ最終回。インターネットの黎明期から革新的なテクノロジーと向き合ってきたJoiさんと、千利休の血を引く茶道家・千宗屋さんが、今回はユニークな視点で茶の湯の世界を紐解きます。「AIと人間の関係性って、実は茶の湯が解決のヒントを持っているかもしれない」。西洋とは異なる日本独自の考え方、そして茶の湯の「もてなし」の精神が、最新テクノロジーとの付き合い方に意外なヒントがあるようで。AIをどう受け入れていくべきか、人類が直面するこの大きな問いに対する、新たな答えがここにありました。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/02/25/006044.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/870NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:スペースなし、大文字半角英数字、ヘボン式で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
    --------  
    17:36
  • #52 黄金の茶室は、秀吉にとって精一杯の侘びだった!?茶道における侘びの美学とは|伊藤穰一 x 千宗屋
    今週も先週に引き続き茶道・武者小路千家の次期家元 千宗屋さんをお迎えしています。今週もアクセル全開の宗屋さんとJoiさんとトークをお届けします。今日のテーマは、日本人ならではの感性「侘び寂び」の「侘び」について。宗屋さんに様々な角度から解説いただきました。成金主義とも揶揄されがちな秀吉の黄金の茶室も、宗屋さんの解説を聞けば少し違ったものに見えるかも。是非是非お楽しみください。【編集ノート】編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 https://joi.ito.com/jp/archives/2025/02/17/006042.html【NFTを無料でプレゼントしています】 番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。https://www.mintrally.xyz/ja/events/865NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。ヒント:スペースなし、大文字半角英数字で入力ください。【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
    --------  
    20:58

More Technology podcasts

About Joi Ito's Podcast

千葉工業大学の学長・伊藤穰一がその道のプロフェッショナルを迎え、雑談を繰り広げる没入型のポッドキャストです。テクノロジーを軸にスポーツから茶道、ニューロダイバーシティまで様々なトピックスを包摂した会話を覗き見感覚でお楽しみください。 【質問フォーム】   「これって、一体どうなってるの?」「〇〇〇について、よく分からないので解説して欲しい!」など、伊藤穰一本人に直接質問を投げかけることも可能です。もちろん番組の感想やお悩み相談なども大歓迎。ぜひ、お便りをお寄せください。https://airtable.com/shrKKky5KwIGBoEP0  【JOI ITO’s Blog 】 番組で登場した用語や人物名などをまとめています。https://joi.ito.com/podcast/【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】https://recruit.garage.co.jp/fintech/プロフィール写真撮影:森清
Podcast website

Listen to Joi Ito's Podcast, Levittown and many other podcasts from around the world with the radio.net app

Get the free radio.net app

  • Stations and podcasts to bookmark
  • Stream via Wi-Fi or Bluetooth
  • Supports Carplay & Android Auto
  • Many other app features
Social
v7.11.0 | © 2007-2025 radio.de GmbH
Generated: 3/23/2025 - 11:43:34 AM