Powered by RND
PodcastsScienceサイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ

サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ

研究者レン from サイエントーク
サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ
Latest episode

Available Episodes

5 of 167
  • 地学で旅行の見え方が変わる?地球を丸ごと科学する地学の魅力【地学の世界】 #165
    地学は何が面白い?その魅力を現役大学院生に聞きました!★ゲスト:さばしろさん、ミルキーさんraGeonightApple podcasthttps://podcasts.apple.com/jp/podcast/rageonight/id1621465517Spotifyhttps://open.spotify.com/show/7c2GkFlRux5gShlNexFUZ3?si=73c8a70f1f5644c600:00 ゲスト紹介01:14 地学の専門用語「巡検」について04:00 ノルウェーでの生活と物価の高さ04:47 ポッドキャストを始めたきっかけ08:44 地学を選んだ理由(地質系サークル、自然科学の楽しさ)11:23 地学の魅力:感覚的、芸術的な側面12:51 フィールドワークの醍醐味14:14 触れて感じられる世界を科学する16:03 経験と知識が磨く岩石や化石を見つける能力18:18 科学的な分析による地球の内部と過去の解明22:15 地球イベントからのアプローチ24:14 大量絶滅と地質時代25:10 海洋無酸素イベントの原因とメカニズム30:17 地球内部の地質構造を推定する難しさ32:00 日本の地質の年代と特徴34:39 ノルウェーと日本の地形35:19 行ってみたい世界の地形(カッパドキア、パムッカレ)36:26 パムッカレの青い水37:47 行ってみたい日本の地形41:59 地学の魅力を広めるポッドキャスト44:39 イギリスの地学スポット(博物館、ドーバーの白い壁)46:31 おすすめの地学関連書籍★おたよりGoogle form: ⁠https://forms.gle/zan5CEEuiMLUdAvi9⁠メール: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠[email protected]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Xアカウント : ⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠★新番組サイエンスポット:⁠https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol/⁠SCIEN-SPOT(英語版)⁠https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol6/⁠★サイエントークのYouTube⁠https://www.youtube.com/@scientalk⁠【サイエンマニアについて】あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品【プロフィール】研究者レン from サイエントーク化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。X: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP: ⁠https://scien-talk.com/
    --------  
    1:05:20
  • ポッドキャストは一人語りと対話、どちらが良い?【心理学研究の世界】 #164
    ポッドキャストに関する論文が出た!一人語りか対話か、どのようにして研究したのかを論文の著者に伺いました。ポッドキャスト論文⁠https://doi.org/10.1037/ppm0000622⁠ポッドキャスト論文日本語解説記事⁠https://academist-cf.com/journal/?p=17267⁠★ゲスト:櫃割仁平さんホームページhttps://hitsuwari-jimpei.comVoicyhttps://voicy.jp/channel/4088Spotifyhttps://open.spotify.com/show/5lv0bsVek4GStAp6rk3tqR?si=LIDdCtC9RTKWNCIXlw1wfw研究クラウドファンディングhttps://academist-cf.com/fanclubs/358★おたよりGoogle form: https://forms.gle/zan5CEEuiMLUdAvi9メール: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠[email protected]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Xアカウント : https://twitter.com/REN_SciEnTALK★新番組サイエンスポット:https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol/SCIEN-SPOT(英語版)https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol6/★サイエントークのYouTubehttps://www.youtube.com/@scientalk【サイエンマニアについて】あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品【プロフィール】研究者レン from サイエントーク化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。X: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP: https://scien-talk.com/
    --------  
    51:05
  • ポッドキャストこそ見た目が重要?イラストレーターの世界 #163
    この番組のアートワークを作成してくれたイラストレーターのゲストをお迎えして、イラスト制作始めたきっかけ、ポッドキャストや科学とイラストの関係などについてお話していただきました。★ゲストイラストレーター・グラフィックデザイナーしらかわみのりさんイラストはもちろんロゴ制作から印刷物全般のデザインまでなんでもお任せください!▼ポートフォリオホームページhttps://shirakawaminori.com/▼お問い合わせ[email protected]★ポッドキャストアートイベント「ジャケギキ」日時:11/28(金)〜12/2(火)場所:原宿ハラカド3F住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-31-21 原宿スクエア内 東急プラザ原宿「ハラカド」https://camp-fire.jp/projects/866687/view?utm_campaign=cp_share_c_msg_projects_show■エピソード内でアートワークを紹介した番組「まるごと放送室」https://open.spotify.com/show/5NU4eEPi0NarsvWnloxjmD?si=44f2cc4308e24867★おたよりGoogle form: https://forms.gle/zan5CEEuiMLUdAvi9メール: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠[email protected]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Xアカウント : https://twitter.com/REN_SciEnTALK★新番組サイエンスポット:https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol/SCIEN-SPOT(英語版)https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol6/★サイエントークのYouTubehttps://www.youtube.com/@scientalk【サイエンマニアについて】あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品【プロフィール】研究者レン from サイエントーク化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP: https://scien-talk.com/
    --------  
    1:14:04
  • 体はスカスカでも魅力がぎっちり! カイメンと二枚貝の共生の秘密【カイメンの世界】#162
    カイメンの研究をしていたゲストをお迎えし、カイメンとはそもそもなんなのか?動物らしいところはどこか?二枚貝との共生を研究していた?など、カイメンの魅力を語っていただきました。★ゲスト椿 玲未さん(カイメン研究者・サイエンスライター)https://x.com/honnomushi_ssmポッドキャスト「本の虫のススメ」https://creators.spotify.com/pod/profile/honnomushi/科学探求おしゃべり番組「ススメ!有孔蟲」https://creators.spotify.com/pod/profile/takashi-toyofuku/episodes/Ep-7-e2ffelo★おたよりGoogle form: https://forms.gle/zan5CEEuiMLUdAvi9メール: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠[email protected]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Xアカウント : https://twitter.com/REN_SciEnTALK★新番組サイエンスポット:https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol/SCIEN-SPOT(英語版)https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol6/★サイエントークのYouTubehttps://www.youtube.com/@scientalk【サイエンマニアについて】あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品【プロフィール】研究者レン from サイエントーク化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP: https://scien-talk.com/
    --------  
    1:09:15
  • 国語教員と語る!教育現場で生成AIとポッドキャストをどう活用するか? #161
    ポッドキャストを授業に取り入れている国語の先生をゲストにお迎えして、国語という科目の在り方や生成AIの使い方、ポッドキャストの魅力についてお話していただきました。★ゲスト笠原諭 先生(私立高校国語教員)ポッドキャスト「デジタル時代の国語教育を語ろう」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E3%82%92%E8%AA%9E%E3%82%8D%E3%81%86/id1759366261notehttps://note.com/skasahara『高校国語と探究デザイン カリキュラムづくりから授業アイデアまで』(明治図書)https://www.amazon.co.jp/dp/4182441265★おたよりGoogle form: https://forms.gle/zan5CEEuiMLUdAvi9メール: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠[email protected]⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Xアカウント : https://twitter.com/REN_SciEnTALK★新番組サイエンスポット:https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol/SCIEN-SPOT(英語版)https://creators.spotify.com/pod/profile/--ol6/★サイエントークのYouTubehttps://www.youtube.com/@scientalk【サイエンマニアについて】あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品【プロフィール】研究者レン from サイエントーク化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/REN_SciEnTALK⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP: https://scien-talk.com/
    --------  
    55:39

More Science podcasts

About サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ

あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスっぽいディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。 研究に夢中な大学院生やトコトン趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語る人の話が聴けます。 第3回 Japan Podcast Awards 推薦作品 【プロフィール】 研究者レン from サイエントーク:おしゃべりな野良研究者。企業研究職として働く化学博士。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考えて研究者の道へ。 サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。 ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと楽しく科学をおしゃべりする番組もやってます。 質問、感想、ゲスト出演のお問い合わせなどは以下SNSかメールアドレスまでお願いします。 X #サイエンマニア https://twitter.com/REN_SciEnTALK おたよりフォーム: https://forms.gle/H4vg7MuN77VqbHV79 メールアドレス:[email protected] 公式HP: https://scien-talk.com/media/ アートワークイラスト:しらかわみのり https://shirakawaminori.com https://listen.style/p/scienmania?c2OVysVI
Podcast website

Listen to サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ, More or Less and many other podcasts from around the world with the radio.net app

Get the free radio.net app

  • Stations and podcasts to bookmark
  • Stream via Wi-Fi or Bluetooth
  • Supports Carplay & Android Auto
  • Many other app features

サイエンマニア | サイエンスっぽいマニアなハナシ: Podcasts in Family

Social
v7.23.11 | © 2007-2025 radio.de GmbH
Generated: 11/2/2025 - 6:57:41 AM