Powered by RND
PodcastsMusic音楽の楽しさを語り尽くす「大人の音楽三昧」

音楽の楽しさを語り尽くす「大人の音楽三昧」

Music Sanctuary
音楽の楽しさを語り尽くす「大人の音楽三昧」
Latest episode

Available Episodes

5 of 53
  • #54 フランク・シナトラ「Song for the only lonly」《お薦め名盤シリーズ》
    ■今回のプレイリストSpotify⇒https://spotify.link/qH9eqE7XGXbApple⇒ https://music.apple.com/jp/playlist/54-%E3%81%8A%E5%8B%A7%E3%82%81%E5%90%8D%E7%9B%A4%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%A9-sings-for-the-only-lonely/pl.u-oZylMp1C0WbypN大歌手・フランク・シナトラを“アルバムで味わう”回です。失恋の情景を貫く「Song for the only lonly」を軸に、編曲と録音が作る“空間のリッチさ”や、ベスト盤では拾いきれない物語性について語りあいました。■パーソナリティ竹田響子(オーディオセレクトショップ・サウンドクリエイト店長)飯田有抄(クラシック音楽ファシリテーター、音楽評論家)岡野博行(音楽プロデューサー)「大人の音楽三昧」情報まとめLitlink⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lit.link/musicsanctuary⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠💌是非お便りをお寄せください↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/Ye6eyonXruMqh7BU8⁠⁠
    --------  
    27:25
  • #52 アントニオ・カルロス・ジョビン〜ボサノヴァを超えた音楽の詩人
    ■今回のプレイリストSpotify⇒https://open.spotify.com/playlist/7dMOXNl1lxhV5wjg3cfn8c?si=9RP5NdXZRZWpOY8guRrEEw&pi=QxDMBdbtRY2E7Apple⇒ https://music.apple.com/jp/playlist/52-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AA-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%93%E3%83%B3-%E3%83%9C%E3%82%B5%E3%83%8E%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9F%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E8%A9%A9%E4%BA%BA/pl.u-KVXBYoVCmr4eVjボサノヴァの巨匠、アントニオ・カルロス・ジョビンを特集。ジョアン・ジルベルトとの関係、シナトラやゲッツを介した広がり、そして“ボッサだけじゃない”多面的な作曲家像について語りあいました。心地よさとほのかな哀しみ、自然へのまなざし——ジョビンの魅力を改めて。■パーソナリティ竹田響子(オーディオセレクトショップ・サウンドクリエイト店長)飯田有抄(クラシック音楽ファシリテーター、音楽評論家)岡野博行(音楽プロデューサー)「大人の音楽三昧」情報まとめLitlink⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lit.link/musicsanctuary⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠💌是非お便りをお寄せください↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/Ye6eyonXruMqh7BU8⁠⁠
    --------  
    15:53
  • #51 レクイエム〜魂を鎮め心を癒す祈りの音楽
    ■今回のプレイリストSpotify⇒https://open.spotify.com/playlist/5HAu01QRkDjuNlRNK3Qk76?si=hFFCL5q0RqudDOlIXXludg&pi=uokmi6J2R5ubjApple⇒ https://music.apple.com/jp/playlist/51-%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A0-%E9%AD%82%E3%82%92%E9%8E%AE%E3%82%81%E5%BF%83%E3%82%92%E7%99%92%E3%81%99%E7%A5%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD/pl.u-KVXBY03Tmr4eVjそもそも「レクイエム」とは何か、そして、カトリックの典礼に根ざす「祈りの音楽」が、なぜ私たちの心を強く揺さぶるのか。モーツァルト、フォーレ、ヴェルディ……作曲家ごとの死生観の違い、レクイエムの魅力、そして代表的名盤などについて、語り合いました。■パーソナリティ竹田響子(オーディオセレクトショップ・サウンドクリエイト店長)飯田有抄(クラシック音楽ファシリテーター、音楽評論家)岡野博行(音楽プロデューサー)「大人の音楽三昧」情報まとめLitlink⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lit.link/musicsanctuary⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠💌是非お便りをお寄せください↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/Ye6eyonXruMqh7BU8⁠⁠
    --------  
    22:07
  • #50 思い出して! 合唱の喜び 「君と歌ったあの歌〜青春合唱名曲集」
    ■今回のプレイリスト Spotify⇒https://open.spotify.com/playlist/7bvLHum6mdTE5ZC5lYtVZU?si=N-l5A-oBR16HNGP7H-NvFA&pi=Xpmbz4vXQFC8EApple⇒ https://music.apple.com/jp/playlist/50-%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%A6-%E5%90%88%E5%94%B1%E3%81%AE%E5%96%9C%E3%81%B3-%E5%90%9B%E3%81%A8%E6%AD%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%82%E3%81%AE%E6%AD%8C-%E9%9D%92%E6%98%A5%E5%90%88%E5%94%B1%E5%90%8D%E6%9B%B2%E9%9B%86/pl.u-oZylMj9C0WbypN学生時代の合唱コンクール、曲決めの攻防、本番の一瞬のきらめき——。今回は、岡野プロデュースの合唱アルバムを手がかりに、いま歌われている学校合唱の魅力と、 瑞々しい声の魅力を語りあいました。心にまっすぐ届く、10代の声の力を一緒に味わいましょう。■パーソナリティ竹田響子(オーディオセレクトショップ・サウンドクリエイト店長)飯田有抄(クラシック音楽ファシリテーター、音楽評論家)岡野博行(音楽プロデューサー)「大人の音楽三昧」情報まとめLitlink⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lit.link/musicsanctuary⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠💌是非お便りをお寄せください↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/Ye6eyonXruMqh7BU8⁠⁠
    --------  
    25:15
  • #49 吉田秀和「永遠の故郷ー真昼」《おすすめ音楽本シリーズ》
    ■今回のプレイリストSpotify⇒https://open.spotify.com/playlist/7anqA89BKKX7Cog6bBxHes?si=PbD42e2AQeKnhUQwJWd71A&pi=FXdc1_b1RKuX2Apple⇒https://music.apple.com/jp/playlist/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%A7%80%E5%92%8C/pl.u-gxblMlRTM9YRgA日本を代表する音楽評論家の吉田秀和の晩年の著書『永遠の故郷』について語り合いました。ロマン派歌曲を主に扱ったこの本は、訳詩が開く情景、歌と声の相性、解釈の違いなどを語り——読んで聴く往復で、歌曲がぐっと身近に感じさせてくれます。■パーソナリティ竹田響子(オーディオセレクトショップ・サウンドクリエイト店長)飯田有抄(クラシック音楽ファシリテーター、音楽評論家)岡野博行(音楽プロデューサー)「大人の音楽三昧」情報まとめLitlink⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://lit.link/musicsanctuary⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠💌是非お便りをお寄せください↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/Ye6eyonXruMqh7BU8⁠⁠
    --------  
    29:14

More Music podcasts

About 音楽の楽しさを語り尽くす「大人の音楽三昧」

「大人の音楽三昧」は、音楽やそれにまつわる仕事をしている3人が、それぞれの立場で音楽の楽しさを自由に語り合う、音楽を愛する大人のための番組です。 クラシック、ジャズ、ポップスなど、様々なジャンルの音楽を語り尽くします。 ■パーソナリティ 竹田響子(オーディオセレクトショップ・サウンドクリエイト店長) 飯田有抄(クラシック音楽ファシリテーター、音楽評論家) 岡野博行(音楽プロデューサー) ■「大人の音楽三昧」まとめリンク https://lit.link/musicsanctuary 💌是非お便りをお寄せください↓ https://forms.gle/Ye6eyonXruMqh7BU8
Podcast website

Listen to 音楽の楽しさを語り尽くす「大人の音楽三昧」, 60 Songs That Explain the '90s and many other podcasts from around the world with the radio.net app

Get the free radio.net app

  • Stations and podcasts to bookmark
  • Stream via Wi-Fi or Bluetooth
  • Supports Carplay & Android Auto
  • Many other app features
Social
v7.23.11 | © 2007-2025 radio.de GmbH
Generated: 11/9/2025 - 3:42:25 PM