Powered by RND
PodcastsArts真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

バタやん(KODANSHA)
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
Latest episode

Available Episodes

5 of 229
  • EP.227 嫌いになりたいわけじゃないから。複雑な感情の芯を探す
    最近どんなドラマを観ていますか? 今一番楽しみに見ている『じゃあ、あんたが作ってみろよ』に関連して、原作者・谷口菜津子さんのインタビューが掲載された本『多様で複雑な世界を、いまどう描くか』を紹介します。<最近観ているドラマ>『匿名の恋人たち』(Netflix)『ウンジュンとサンヨン』(Netflix)『ポーカー・フェイス』(U-NEXT)『フェイクマミー』(TBS)『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(TBS)『ちょっとだけエスパー』(テレビ朝日)『緊急取調室』(テレビ朝日)<今夜の勝手に貸出カード>『多様で複雑な世界を、いまどう描くか 〜12人のマンガ家・イラストレーターの表現と思索の記録』BNN編集部編 https://amzn.to/4ozXfUE「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ツイッター:⁠@batayan_m
    --------  
    13:34
  • EP226.「こうしたほうが良い」に疲れたら。心にフタをせずに感情労働に向き合うには?
    「長年の確執があった老年の母親の介護に、複雑な思いが拭えない」というお便りに。最も近い関係かつ思い通りにならない相手と対峙する負荷について考えます。恩蔵絢子(おんぞうあやこ)さんの『感情労働の未来』をご紹介します。<今夜の勝手に貸出カード>・『感情労働の未来〜脳はなぜ他者の”見えない心”を推しはかるのか?』恩蔵絢子★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ツイッター:⁠@batayan_m
    --------  
    23:08
  • EP225. 小説を読む意味とは? のんきなときにも、救いを求めるときにも
    これから読む予定の、新作小説3作品をご紹介します。朝井リョウさん、川上未映子さんそれぞれが語る小説を書く意味のお話も。さて、私が、あなたが、小説に期待するものは何でしょう。<今夜の勝手に貸出カード>・朝井リョウさん『イン・ザ・メガチャーチ』・佐野広実さん『氾濫の家』・綾木朱美さん『アザミ』・『WIRED(ワイアード)』 VOL.57 2025年10月1日発行号 【川上未映子さんインタビュー】誰も傷つけない表現なんてあり得ないhttps://wired.jp/article/sz-vol57-mieko-kawakami-the-big-interview/【朝井リョウさんインタビュー】自分は小説を書いているというより、水を差しているのかもhttps://mi-mollet.com/articles/-/28219?layout=b★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ツイッター:⁠@batayan_mi⁠
    --------  
    16:01
  • EP224. 「役に立つ」から「意味がある」へ。美意識が支えてくれること
    AI時代に生き残る、価値あるビジネスを続けていくには「美意識」が大事だと解くハーバード・ビジネス・スクールの授業を覗き見。『ハーバードの美意識を磨く授業』をご紹介します。著者ポーリーン・ブラウンさんの「プラダを着た悪魔」的な華やかな世界の裏側の弱肉強食のビジネスマンな一面と、人間の本音にとことんくらいつく泥臭い一面に魅了されっぱなしの1冊でした。<勝手に貸出カード>・ポーリーン・ブラウンさん著、山口周さん監修・翻訳の『ハーバードの美意識を磨く授業』★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu「真夜中の読書会」は毎週水曜日08:00配信です。ぜひ番組のフォローと評価をお願いします。番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠ツイッター:⁠@batayan_mi⁠
    --------  
    14:50
  • EP223.握りしめすぎないで。「重要で正しい」ものから手を離してみる
    私が追いかけておりましたPerfumeがコールドスリープを発表しました。そんなとき何を読む?  推しの活動中止、卒業を決意した際に思うこと。<今夜の勝手に貸出カード>・『私が間違っているかもしれない』著者:ビョルン・ナッティコ・リンデブラッド/キャロライン・バンクラー/ナビッド・モディリ、訳者:児島 修
    --------  
    8:47

More Arts podcasts

About 真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

夜眠りにつく前の“聴く読書会”。講談社のバタやんこと川端里恵がおすすめの本や心に響くフレーズをご紹介します。 ▼本のリクエスト、メッセージはインスタのDMよりお送りください▼ https://www.instagram.com/batayomu/ ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/rmr5yhah?AkAb07tK
Podcast website

Listen to 真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜, ill-advised by Bill Nighy and many other podcasts from around the world with the radio.net app

Get the free radio.net app

  • Stations and podcasts to bookmark
  • Stream via Wi-Fi or Bluetooth
  • Supports Carplay & Android Auto
  • Many other app features

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜: Podcasts in Family

Social
v7.23.11 | © 2007-2025 radio.de GmbH
Generated: 11/4/2025 - 12:17:53 AM