Powered by RND
PodcastsArts料理たのしくなる相談室

料理たのしくなる相談室

料理たのしくなる相談室
料理たのしくなる相談室
Latest episode

Available Episodes

5 of 85
  • #85 オーブンや揚げ油の温度どう考えればいい?
    マルティプルさん/ゆで卵/サラダのちぎり方など/耳からウロコ!/おいしさと効率がぐーんとアップデート/先生なしでは考えられないくらい/感謝/これまで料理は感覚で作っていた/番組を聴いてからは考えて作るようになった/相談/オーブンの温度設定について聞きたい/レシピがあればその通りにする/鶏肉や野菜を焼くときなど自分でイチからオーブン料理をしようとすると何度に設定すればいいのか検討もつかない/180度と200度、20度の違いで何が変わるのかよくわからない/時間との組み合わせも迷ってしまう/温度についてどう考えればいいか教えて…とのことで、オーブンの温度設定についてお話ししています。具材によって、仕上がりのイメージによってどう考えたら良いのか、はたまた鍋ごとオーブンに入れる時は?そして揚げ油の温度をどう考えたら良いかについてもお話ししています🍟🎍お雑煮エピソード募集しています🎍年末の配信に向けてみなさんからのお雑煮のエピソードを募集しています✉️ みなさんのお雑煮はどんなお雑煮ですか?お雑煮の内容と出身地や住んでいる場所、いつ誰と食べているかなど自由にお雑煮についてお寄せいただけるとうれしいです◎ [email protected] もしくはこちらのコメント欄でもOKです。よろしくお願いいたします🙇ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶[email protected]インスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
    --------  
    23:05
  • #84 さといも さつまいも
    2通きてます/シジュウラカミさん/秋の味覚さつまいも料理おしえて/幼稚園年中次男さつまいも掘り/大収穫してくる/長男もそうだった/かれこれ5年/毎年さつまいもが大量に⋯/たくさんのさつまいも料理つくってきた/ほかにレシピないでしょうか🥺/2通目/日暮さん/困っていたこと聴きたい/さつまいも大好き/たまにはずれにあたる/かたかったり味がしなかったり/その理由がわからない/ふっくらほくほくこっくりの里芋が食べたい!/調理法おしえて…ということで、今回は里芋を実践でつくりながら、さつまいもや里芋についてお話ししていきます🍠時季の話、保存の方法、相談者さんと同じく息子たちがたくさんさつまいもを収穫してきて毎日さつまいも祭りしていた、という淳子さんのエピソード、そして実践では里芋を調理法ちがいでシンプルに料理して、たべくらべます(驚きのおいしさでした!)。今回から、年末の配信に向けてみなさんからのお雑煮のエピソードを募集しています✉️ みなさんのお雑煮はどんなお雑煮ですか?お雑煮の内容と出身地や住んでいる場所、いつ誰と食べているかなど自由にお雑煮についてお寄せいただけるとうれしいです◎ [email protected] もしくはこちらのコメント欄でもOKです。よろしくお願いいたします🙇ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶[email protected]インスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
    --------  
    31:55
  • #83 ホワイトソース、そしてグラタン実況
    1通目/上田先生は一番大好きな料理家さん/フランス人シリーズと塩糖水が好き/ニュージーランド在住/9歳の息子グラタン大好き/でもホワイトソース作るの苦手/ダマになったりボテっとしたりする/息子の大好きなグラタン上手に作れるようになりたい/2通目/タルタルソースって自由なんだと感動/今回相談したいのはグラタン/先日誕生日を迎えた大学生の息子/何食べたい?/グラタン/そういえばオーブン料理のレパートリーない/簡単で失敗しないグラタンの作りかた教えて…ということで今回はホワイトソースを作ってからグラタンを焼いていく実況回です👩‍🍳 まずはマカロニの話から始まり、具材の話を一通りしたところで、実際に作りながら説明していきます。ホワイトソース作ったことない、作ったことあるけどうまくいかなかった、という方、ぜひこのエピソードを聴いて作ってみてくださいね。ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶[email protected]インスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
    --------  
    26:27
  • #82 夏にたくさんつくった新生姜の甘酢漬け、こう食べる
    ようこさん/上田先生滑舌良い/夏の初めに新生姜の甘酢漬けたくさん作った/少しずつ食べてる/なにか他の料理に使えないかな/思いつかない/いいアイデアおしえてください!…ということで今回は夏の新生姜の時期にたくさん作った甘酢漬け、他にもその時季に漬けた梅干し、らっきょう、、作るの楽しい&夏はさっぱりしたものが食べたいからよく食卓にのぼるけど、秋になり涼しくなってくるとあまり使われなくなってきますよね・・・だったらこんな料理やあんな料理に使えるよ、という話や、そもそも新生姜の甘酢漬けを作る時にいくつかパターンがある、という淳子さんのお話も必聴です◎ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶[email protected]インスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
    --------  
    17:54
  • #81 豚こま肉についての知られざる世界!(個人差あり)
    いちじくが好きなYUKIさん/家族が肉好き/お肉の部位やカット、使い方よくわからない/鶏肉皮から焼く?/豚こま肉ってパックにバラバラ/形や大きさ揃ってない/パサパサ・固く仕上がる/この悩み解消したい/おいしい料理で家族を笑顔にしたい…ということで今回は、豚こま肉をパサパサにならずに料理する方法を実際に作りながらお話ししていきます🍖みなさん、豚こま肉についてどれくらいご存知でしょうか!?みよちゃんは豚こま肉が色々な部位が混ざっていることを知りませんでした…。手軽な雰囲気を醸し出している豚こま肉ですが、おいしくお料理するにはいくつかテクニックが必要で、そのあたり解説しているので豚こま肉扱いづらいな〜と思っているみなさん、ぜひトライしてみてください✨️ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶[email protected]インスタグラムもやってます🥹https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu
    --------  
    23:02

More Arts podcasts

About 料理たのしくなる相談室

世の中にお料理好きを増やしたい! 料理研究家 上田淳子の「料理たのしくなる相談室」です。 たくさんのレシピがあふれる現代だけれど レシピには書かれなかったコツや、料理中に起こる科学反応がある。 それをちょっとずつ知るだけで、目ウロコな料理体験が広がって、料理はもっと楽しくなる。 基本をイチから学ぶのではなく、みなさんが実際につまづいたり なんでだろう?と思ったことに答える形で進行します。 相談に答える料理研究家 上田淳子は、 長年さまざまなメディアにレシピを提供する中で、 もう少しこれを書きたい、とか、もうちょっと言いたい! という「レシピの行間」がたくさんありました。 この番組で、合いの手役の「みよちゃん(料理知識ほぼゼロ)」と一緒に、 その知識を大放出していきます。 番組は毎週木曜の朝、10時に更新予定です。週末にむけてゆるっと聴いてもらえたら! ご相談はメールで → [email protected] 番組で読み上げてもいいお名前と、相談内容を書いてお気軽にお送りください。 👨‍👩‍ 🎧Sound design : Daisuke Nomura 🎨Logo design : Mai Imakita 🖊Title calligraphy : Yugo Yasuda 👩Soudan : Junko Ueda 🙌Ainote : Miyo
Podcast website

Listen to 料理たのしくなる相談室, Jane Austen's Paper Trail and many other podcasts from around the world with the radio.net app

Get the free radio.net app

  • Stations and podcasts to bookmark
  • Stream via Wi-Fi or Bluetooth
  • Supports Carplay & Android Auto
  • Many other app features
Social
v8.0.4 | © 2007-2025 radio.de GmbH
Generated: 11/28/2025 - 7:08:11 AM