Powered by RND
PodcastsKids & Familyコドモノミカタ
Listen to コドモノミカタ in the App
Listen to コドモノミカタ in the App
(398)(247,963)
Save favourites
Alarm
Sleep timer

コドモノミカタ

Podcast コドモノミカタ
コドモノミカタ
5児の母で、幼児教育を専門とする大学教員であり、森のようちえんを主催するノリチェルさんに、1児の母・ノゾミが、子育てや保育のことをあれこれ聞いていく番組です。 Keywords: 海外出産、海外子育て、シュタイナー教育、自由保育 番組に対するご意見ご感想、子育てに関して聞いてみたいことなどがあればお気軽に! https...

Available Episodes

5 of 39
  • #39 おもちゃ屋さんに行かずに遊び道具を手に入れる
    子どもは見立ての天才 保育のプログラムは少ない方がいい 遊具を間引く 遊び方が固定されていない自然素材 布、枝、木 見立て、工夫 労力と時間と手間暇山から木を曳いてきた三重県の保育園 子どもは遊びが仕事で仕事が遊び 見立て遊びに付き合う親7ー9歳は「昔話年齢」 グリムや日本昔ばなしに入り込める年齢 それ以降は純粋に入り込めない 7歳までは根っこを育てる根っこがしっかり育てば木も大きく育つ 子どもの年齢に合わせてお話の長さを変える『鉄のハンス』こぐま社の子どもに語るシリーズ ボードゲーム・カードゲーム わらべうた遊び 勝ち負けの経験の積み重ね
    --------  
    34:30
  • #38 アドベントクランツとクリスマス準備
    ドイツのクリスマス/テーブルに置くリース/4本のキャンドルを順番に灯しながらクリスマスを待つ/12月5日はザンクトニコラウスの日/アドベントクランツの歌♪one little candle lighted on the wreath… /福井県若狭町の保育/森のおかあさんの手仕事/サンタさんのクリスマスプレゼント
    --------  
    33:09
  • #37 シュタイナー教育との出会い
    ヴァルドルフ教育、Waldorf education, Waldorfpädagogikカナダの子どもは、プリスクール→キンダーガーデン→小学校 キンダーガーデンは小学校0年生 1月〜12月生まれが同じ学年として10月に入学 カナダでシュタイナー教員養成課程に行こうと思ったらドイツに引っ越し
    --------  
    16:23
  • #36 こぐま社の「子どもに語る昔話」シリーズ
    読み聞かせ、語り聞かせは、絵本とは全然違う世界!/ノリチェルさんの素話『おしょうおかわり』/必要なものには出会える〜ノリチェルさんと「おはなしのろうそく」
    --------  
    19:16
  • #35 森林と保育
    「自然と保育」から一歩進んで「森林と保育」/ステークホルダーがぐんと増える/森林活用する園の共通点
    --------  
    32:33

More Kids & Family podcasts

About コドモノミカタ

5児の母で、幼児教育を専門とする大学教員であり、森のようちえんを主催するノリチェルさんに、1児の母・ノゾミが、子育てや保育のことをあれこれ聞いていく番組です。 Keywords: 海外出産、海外子育て、シュタイナー教育、自由保育 番組に対するご意見ご感想、子育てに関して聞いてみたいことなどがあればお気軽に! https://linktr.ee/kodominori
Podcast website

Listen to コドモノミカタ, Untidy and many other podcasts from around the world with the radio.net app

Get the free radio.net app

  • Stations and podcasts to bookmark
  • Stream via Wi-Fi or Bluetooth
  • Supports Carplay & Android Auto
  • Many other app features
Social
v7.4.0 | © 2007-2025 radio.de GmbH
Generated: 1/23/2025 - 12:51:46 PM